
こきちやのオンラインショップにご来店くださり、ありがとうございます!
こきちやは、姉妹で活動している雑貨ユニットです。
マトリョーシカやこけし、マトリョミンを、オリジナルのデザインで手描きで絵付けしています。イラストのグッズも制作しています。(こきちやホームページ)
子どもの頃からお絵かきや工作が大好きな姉妹でした。2007年、雑貨ユニット「こきちや」を結成。
マトリョーシカやこけしの手仕事の味わいに心惹かれ、実演会に足を運んだりロシアに旅したりする中で、白木の木地にオリジナルで絵付けをするようになり、今に至ります。
「こきちや」というユニット名は、神社で引いたおみくじが「小吉」だった時、「”こきち”と呼ぶとなんかかわいい」と二人で気に入ったのが由来です。以来、大吉よりも小吉が出ると喜んでいました。これからも姉妹で、日々の小さな「吉」、ちょっと笑えたり楽しみになるような、かわいさとシュールさを持つ作品を作っていきたいと思っています。
《メンバー紹介》
◆ 姉 まめこ
作風:ほのぼの、ポップ、ちょっとシュール
好んで描くもの:パンダ、小鳥、ぽっちゃりした動物、カメラ
はまっていること:マトリョミンとテルミン
近況:テルミンを練習しています。
まめこのInstagram:
@kokichiya
◆ 妹 さるこ
作風:なんだかいつの間にか細かくなっちゃう
好んで描くもの:伝統文様、花柄、きのこ
はまっていること:ウッドバーニング
近況:ヨガマットを買いました。お昼寝に使っています。
さるこのInstagram:
@kokichiya_saruko
〜制作風景〜

木地に粘土で耳やくちばしを付けます。

アクリル絵の具で絵付けします。

ウッドバーニングで線を描いているところです。

パンダの絵付け中。

鳥とペンギンのマグネット。

ニスを塗り重ねて仕上げます。
《お取り扱い店》
◆
minne
◆
Creema
◆
SUZURI
◆
JAM COVER 雑貨店(群馬県高崎市下室田町1686)2009年4月〜現在
◆
カフェ8月のライオン(東京都板橋区大山東町59-9-101)2017年8月〜現在
《LINEスタンプ》
「リーゼントとパンダ、時々こけし」
「こけし好きな貴方のためのスタンプ」
「パンダとマトリョーシカ」
「育児中ママの魂の叫び」
「育児中ママの魂の叫び2」
「おバカな弟と小悪魔な姉の楽しい日常」
うなずくこけし
《イベント出展》
2023年6月 HOW HOUSE エキナカパンダスポット (エキュート上野)
2023年3月 unique! float select(大阪なんばマルイ)
2022年10月 HOW HOUSE エキナカパンダスポット (エキュート上野)
2022年9月
イスラエル大使館「こけしデザインコンテスト」絵付け
2022年8月 テラデマルシェ(上野宋雲院)
2022年6月 HOW HOUSE エキナカパンダスポット (エキュート上野)
2021年12月 a table「Gift 冬のおくりもの展」(和歌山県和歌山市)
2019年11月 奈良マトリョーシカ展vol.5
2018年5月 奈良マトリョーシカ展vol.4
2017年8月 大阪タカシマヤにて floatセレクト「 unique! 」
2017年5月 奈良マトリョーシカ展vol.3
2017年4月 minneハンドメイドマーケット2017
2016年3月 テラデマルシェ(上野宋雲院)
2015年10月 MATO! マト! mato! 〜マトリョーシカの仲間たち展(大阪府豊中市)
2015年2月 テラデマルシェ(上野宋雲院)
2014年11月 デザインフェスタvol.40
2014年7月 鬼子母神手創り市
2014年5月 日暮里手作り市
2013年11月 谷中手作り市(SHiPoさんとシェア出展)
2009年5月 デザインフェスタvol.29
2008年11月 デザインフェスタvol.28
2008年5月 デザインフェスタvol.27
2007年11月 デザインフェスタvol.26
イベント出展時のブース写真